初めまして、フィリピン料理【マニラ】
マニラには知り合いがいるので、
フィリピン料理屋さんに連れて行ってもらった。
海外の色んなところに知ってる人がいて、本当にありがたいし楽しい。
連れて行ってもらったのは、マカティにある、
Ayala Traiangle Garden アヤラ三角公園
ビル群に囲まれたところにあるので、都会のオアシスって感じ?

その中のフィリピン料理のレストラン、
Kanin club
内装はこんな感じ。

フィリピン料理は全くわからないので、全部お任せで頼んでもらった。
タガログ語で話すのを
ぽかんと聞いているだけ。
フィリピン料理紹介。
Sinigang シニガン
ポピュラーなスープ。具材は色々入っていて、酸っぱい。

Ensaladang Mangga with Salted Egg グリーンマンゴーサラダ(塩卵入り)
忘れた。

Sisig シシグ
これも定番料理らしい。細かく刻んだ豚肉を玉ねぎとかと炒めた料理。多分これは日本人に親しみやすい。

Dinuguan ディヌグアン
豚の血のシチュー?豚の肉も入ってます。意外にくどいということもないのでお試しあれ。

全体的に、ちょっと味が濃いかもしれない。
豚肉を炒めていると言っても、なんか揚げているのに近い感じがした。
酸っぱいのが好きなので、シニガンスープが一番美味しかったです。
海外で現地の料理が苦手…という人もマニラは安心。
ショッピングモール内には丸亀製麺。

日式焼肉。

海外では、レバ刺しとかも食べれるし。

そして、ビールが安い。日本居酒屋でも65ペソ(その時のレートで140円くらい)
多分もっとローカルなところだと安いと思われる。
このサンミゲルがフィリピンで一番有名なビールみたい。

楽しかったフィリピン、
やっぱり住んでいる人から色々聞くのが一番。
- 関連記事
-
-
初めまして、フィリピン料理【マニラ】 2019/05/04
-
グリヒルでショッピング【マニラ】 2019/05/03
-
マニラが持つ色んな顔【マニラ】 2019/05/03
-
スポンサーサイト