ロンジーとタナカを買いに行こう【ヤンゴン】
けっこう大人数での(10人くらい)での行動だったので、車をチャーターしてまわった。
少人数でも、効率よくまわるのであればチャーターがいいと思う。
まず、車を降りて少し歩いて向かう途中で
ミャンマー国鉄が見えた。

日本からの譲渡車両が使われてるんだっけ?
好きな人にはたまらないらしい、ミャンマー国鉄。
時間があったら乗ってみたかったな。
そして、
ボージョーアウンサン市場
なんとここには1000を超えるテナントが入っているそう。

布ゾーンはもうずっと布。

ミャンマーっぽいものを買うとしたら、
ロンジー
普段着としても使われるスカートみたいな民族衣装。ただの布っていうより、筒状になっていて着方がおもしろい。
購入すれば巻いてくれます。
パゴダに行く人で半ズボンとかしか持ってなかったら入れないので、買ってみては?
流行とかもあるらしく、けっこうかっこいい柄のもありました。
タナカ
伝統化粧品であるタナカ(Thanaka)は日焼け止めにもなり、にきびの防止にもなるらしい。
ミャンマーで歩いていると顔に白いものを塗っている人をたくさん見かけますが、それです。
宝石
実は宝石がたくさん採れるらしミャンマー。ルビーとか。
日本語話せる人が寄ってきて、しきりに勧めてくれたけど、「へ~ふーん、そうなんや~」と適当に聞いてしまった。でも、興味のある人には朗報ですね。
他にも、雑貨やコーヒーやよくわからないものも売っているのでぶらぶらするだけでも楽しそうです。
声をたくさんかけられるのはどこでも一緒。
適当に答えて適当にあしらって歩きましょう。
値段交渉も忘れずに!
建物自体もなかなかの歴史的価値があるらしい。

ちなみに、
列車のみならず、日本から持ってきた車がたくさんあってそれもおもしろい。


さて、ロンジーを着たら、
次は、キンキラのお寺へ。
少人数でも、効率よくまわるのであればチャーターがいいと思う。
まず、車を降りて少し歩いて向かう途中で
ミャンマー国鉄が見えた。

日本からの譲渡車両が使われてるんだっけ?
好きな人にはたまらないらしい、ミャンマー国鉄。
時間があったら乗ってみたかったな。
そして、
ボージョーアウンサン市場
なんとここには1000を超えるテナントが入っているそう。

布ゾーンはもうずっと布。

ミャンマーっぽいものを買うとしたら、
ロンジー
普段着としても使われるスカートみたいな民族衣装。ただの布っていうより、筒状になっていて着方がおもしろい。
購入すれば巻いてくれます。
パゴダに行く人で半ズボンとかしか持ってなかったら入れないので、買ってみては?
流行とかもあるらしく、けっこうかっこいい柄のもありました。
タナカ
伝統化粧品であるタナカ(Thanaka)は日焼け止めにもなり、にきびの防止にもなるらしい。
ミャンマーで歩いていると顔に白いものを塗っている人をたくさん見かけますが、それです。
宝石
実は宝石がたくさん採れるらしミャンマー。ルビーとか。
日本語話せる人が寄ってきて、しきりに勧めてくれたけど、「へ~ふーん、そうなんや~」と適当に聞いてしまった。でも、興味のある人には朗報ですね。
他にも、雑貨やコーヒーやよくわからないものも売っているのでぶらぶらするだけでも楽しそうです。
声をたくさんかけられるのはどこでも一緒。
適当に答えて適当にあしらって歩きましょう。
値段交渉も忘れずに!
建物自体もなかなかの歴史的価値があるらしい。

ちなみに、
列車のみならず、日本から持ってきた車がたくさんあってそれもおもしろい。


さて、ロンジーを着たら、
次は、キンキラのお寺へ。
- 関連記事
-
-
昼も夜もまぶしい、金色のお寺【ヤンゴン】 2019/11/18
-
ロンジーとタナカを買いに行こう【ヤンゴン】 2019/11/18
-
ダウンタウンの雰囲気は?【ヤンゴン】 2019/11/18
-
スポンサーサイト