マンハッタンをぶらぶら①【ニューヨーク】
マンハッタンて結局何?
前までよくわかってなかった。
つまり、
ニューヨーク州のニューヨーク市の中のエリアのひとつ、マンハッタン島。
ニューヨーク市は
マンハッタン
ブルックリン
クイーンズ
ブロンクス
スタテンアイランド
というエリアにわかれている。
テレビなどで見る、ブロードウェイやタイムズスクエア、セントラルパークなどはマンハッタン内にある。
そのマンハッタン内をブラブラします。
Wall Street (ウォール街)

金融街。ニューヨーク証券所。
用事はもちろんないけどかっこいい街並。
Central Park (セントラルパーク)

ニューヨークの観光スポットであり、世界一有名な公園。
観光客だけでなく、ニューヨーカーの癒しの場所。
こんな大都会にこんな巨大な公園をつくるなんて。
迷った。
それもそのはず、長さは4kmもあるらしい。
なんとかたどり着いたこの場所。
Strawberry Fields (ストロベリーフィールズ)

ジョンレノン記念碑。
ここはセントラルパークの南西の角に位置する。
地下鉄の72丁目駅で降りて、東へ徒歩数分で到着するらしい。
(後で復習した)
そしてニューヨークの公園はセントラルパークだけではない。
忙しいニューヨークで働く人たちの休憩場所。
Bryant Park (ブライアント公園)

ミッドタウンのど真ん中にある公園は冬はこうしてアイスリンクになる。
クリスマスツリーもあるよ。
Metropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館)

一日あってもまわれない、巨大な美術館。
セントラルパークの東側。
あまり知識のない自分でも見たことある絵画がたくさん。
ゴッホ、フェルメール、モネ、ピカソ、ミケランジェロ・・・
すごい、確かにすごいけど、
こっちのほうが好き!
American Museum of Natural History (アメリカ自然史博物館)

メトロポリタン美術館とは反対のセントラルパーク西側にあるこの博物館。
すごい迫力の恐竜の展示、プラネタリウムなどがあるので子どものいるファミリーならこっちがいいかも。
ニューヨーク市内は地下鉄(METRO)が便利。

発券所でメトロカードを購入。
ニューヨークの地下鉄はなんと24時間運行。
さすが世界一の大都会、終電がないってことか。
でもやっぱり夜中の移動はやめておいたほうがいいかな。
特にマンハッタンから離れる方向に行くのは。
日中にはマンハッタンを少し出てみた。
ブルックリンやクイーンズに行くと壁のらくがきアートが多かった気がする。
こういうのもニューヨークって感じ。

かっこいい!ブルックリンの街並。クラシックな感じ。

ブルックリンから見たマンハッタン。

ニューヨークは広いなぁ。
全然一週間では足りなさそうだ。
- 関連記事
-
-
マンハッタンをぶらぶら②【ニューヨーク】 2011/01/04
-
マンハッタンをぶらぶら①【ニューヨーク】 2011/01/03
-
旅行者に敬遠されがちなハーレム【ニューヨーク】 2011/01/02
-
スポンサーサイト